取付方法の動画はこちら!前カバー①LEDユニットネジ拡散板受け金具②ネジLEDユニット拡散板⑥⑦結線⑧①②④⑤③壁面金具壁面金具取付穴壁面金具カバ ーカールプラグ照明用配線(DC12V)穴径φ6 mm深さ 30 mm穴ピッチ100mm受け金具④⑤③壁面取付ビスP.159アムドLP.157アムドM照明本体のネジをゆるめ、サインと一体になっている前カバーをはずします。①水平に注意しながら記載の穴ピッチで印をつけ振動ドリルなどで穴をあけます。③ネジをゆるめて受け金具よりLEDユニットと拡散板をはずします。②※結線には10×10mm以内の接続子やコネクター(別売品) などで行ってください。●本照明はDC12V専用です。使用の際は専用トランス(DC12V変圧器)が必要になります。【注意】誤って100Vにつなぐと故障や火災のおそれがあります。また通電した状態での工事は危険です。【付属品】壁面取付ビスカールプラグカールプラグを穴に差し込みます。④照明用配線を穴に通しながら壁面取付ビスで受け金具を取付けます。⑤配線同士を結線します。⑥LEDユニットで拡散板を挟み込むようにネジ止めします。⑦前カバーをネジ止めします。発光が確認できたら完成。⑧壁面金具(黒いコの字型の金具)側面の黒いネジ(カバー固定用)※図はインターホンカバー単体の場合ですが下図の表札一体型のタイプも同じ施工要領になります。① 側面の黒いネジを緩めカバーと壁面金具(黒いコの字型の金具)に分離します。② 壁面金具を取付箇所に当てがい、取付穴の位置を壁面にマーキングしてください。③ 壁面に穴をあけ、付属のネジとカールプラグで壁面金具を固定してください。④ ①と逆の手順でカバーを固定します。(子機の高さに応じてカバーの出幅を調整してください)鈴木施工方法Nタイプ施工方法Qタイプ施工方法Oタイプ施工方法Mタイプ① 取付壁面に釘かビスを 打ち込みます。② サイン裏面に両面テープを 貼り付けます。③ 釘かビスに引っ掛けて 取付けます。インターホンカバーの取付けインナーライト(切文字サイン専用照明)の取付けポストの取付け①②③銘木サインの取付け●設定した暗証番号はメモをとるなどして大切に保管してください。●万一設定を忘れた場合は、開錠が出来ませんので十分にご注意ください。4箇所取付ガイド175
元のページ ../index.html#176